12月の献立

snowman2

【冬至(とうじ)】

冬至は1年のうちで最も昼が短い日です。この日には、風邪を引かないように体を温める効果がある「ゆず」のお風呂に入ります。また、「かぼちゃ」を食べると脳卒中にならないとも言われているそうです。

【大晦日(おおみそか)】

12月31日は1年の最後の日なので大晦日(晦日・・・月の最後の日)といいます。この日には、「細長いそばのように末永く生きられますように」という願いをこめて、「年越しそば」が食べられています。

カテゴリ: カテゴリー 保育園の 献立

新聞紙シアター

CIMG8443子供たちも釘付けになった新聞紙シアター「ペーパーさんといじわるな王様」とパネルシアター「3匹のこぶた」

11月のところっこシアターをご紹介します。

12月22日は「もみの木の日」ハンドベルや保育園の子供たちの出し物など楽しい時間が待っています。

カテゴリ: カテゴリー ところっこシアター

乳児生活 秋

life1

0歳児は、少しずつ自分で歩き、歩ける距離ものびて、足腰の筋力もついてきました。

life2「お山の原っぱ」(公園)の斜面も自分でバランスをとりながら下りることができるようになりました。

また、靴を脱いで芝生の感触にも慣れ始めました。

life3今、1、2歳児は日課に「さくらんぼリズム体操」を取り入れています。音楽に合わせて動物の動きをまねて、リズム感を養い、足腰の筋力も鍛えます。

life41歳児はうさぎやトンボ、かえる、2歳児では少し難易度の高いかめやキリンが盛んです。

子ども達は変身好きなので、さらに混合でちょうやてんとう虫などに変身しての「なりきり遊び」にも展開していきたいと考えています。

カテゴリ: カテゴリー 生活

11月の献立

rice~感謝して食べよう~

11月23日は「勤労感謝の日」です。

この日はもともと「新嘗祭(にいなめさい)」といって、お米の収穫をお祝いする日でした。

それが今は「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」という意味になっています。

「ありがとう」の気持ちをもって食べましょう。

カテゴリ: カテゴリー 保育園の 献立